日本には在日朝鮮人の子どもたちが通う数多くの朝鮮学校があります。朝鮮学校は日本の敗戦後、在日朝鮮人がみずからの言葉や文化を取り戻すために、自主的に設立した学校です。自治体によっては、他の民族学校へは補助金を支給しているにもかかわらず、朝鮮学校だけがその対象外になっているケースがあります。 埼玉県にも、埼玉朝鮮初中級学校があり、200人を超える子どもたちが、民族の歴史や文化、言語を学んでいます。埼玉県がこの学校への補助金を2010年度から打ち切っています。 私たちは埼玉朝鮮初中級学校に通う子どもたちが、日本の学校や他の民族学校の児童生徒たちと平等に教育を受けられるように、埼玉県へ補助金再開を働きかけながら、現状を多くの人々と考えあうための活動を行っています。

埼愛キムチ, 埼玉朝鮮学校

『埼愛キムチ新聞』も2号前で通算20号となりました。今号でも、過去の記事タイトルと冒頭部分を紹介したいと思います(20号では1号から6号まで紹介しています)。 

過去の新聞は「誰もが ...

埼愛キムチ, 埼玉朝鮮学校

 今年の2月21日、関西のAM放送局であるMBSラジオの番組「上泉雄一のええなあ!」において、ゲストスピーカーの上念司氏(経済評論家)が、朝鮮学校を「スパイ養成的なところもあった」とするなど、朝 ...

活動報告, 埼玉朝鮮学校

10月7日に埼玉朝鮮初中級学校で、公開授業&焼肉交流会を開催します。4部制で、途中参加・途中退場可です。参加するプログラムを申し込みフォームからお知らせください。

埼玉朝鮮初中級学校 公開 ...

埼愛キムチ, 埼玉朝鮮学校

 「商品をお届けするだけではなく、朝鮮学校の事を知ってもらえる読み物も同封するのはどうでしょうか?」。

 友人のO・Mさんの提案で細々と始めた『埼愛キムチ新聞』も今号で20号となりま ...

埼愛キムチ, 埼玉朝鮮学校

 2010年の10月、私の娘は埼玉朝鮮幼稚園に入園した。娘にとって記念すべき初めての民族教育との出会いの日は、一度も民族教育を受けたことのない私にとっても記念日となった。京都から東京、そして埼玉 ...

埼愛キムチ, 埼玉朝鮮学校

 朝鮮学校は今日に至るまで、1957年から教育援助費・奨学金が朝鮮民主主義人民共和国(以下、共和国)より送られてきたことが象徴するように、在日朝鮮人の民族的アイデンティティを守ることに早くから理 ...

埼愛キムチ, 埼玉朝鮮学校

 「朝鮮学校の補助金は人権の問題ではないんです」。これが朝鮮学校の保護者達が県庁の会議室に通されて席に着くやいなや、ニヤニヤとしながら人権・男女共同参画課の課長が放った言葉である。

...

埼愛キムチ, 埼玉朝鮮学校

 先日開催された《誰もが共に生きる埼玉県を目指し、埼玉朝鮮学校への補助金支給を求める有志の会》の『第7回公開学習会・埼玉朝鮮学校補助金停止問題のこれまでとこれから ~共に生きる社会のために!~』 ...

埼愛キムチ, 埼玉朝鮮学校

島にあった朝鮮学校

 家島朝鮮初級学校の存在を知った時の“衝撃”は今でも鮮明に覚えている。朝鮮学校の歴史は日本の敗戦後、在日朝鮮人がみずからの言葉や文化を取り戻すために自主的に設立した「国語講習所 ...

朝鮮学校を応援!, 活動報告, 埼玉朝鮮学校

「誰もが共に生きる埼玉県を目指し、埼玉朝鮮学校への補助金支給を求める有志の会」は、埼玉県が埼玉朝鮮初中級学校への補助金を停止している問題について、問題点を明らかにしたり、朝鮮学校での日常などを多 ...