声明,活動報告

埼玉県には、埼玉県政にかんする提案や意見を、県民から直接、埼玉県知事に届ける「知事への提案」という制度があります。届いた提案すべてに大野元裕知事が目を通すというこの制度を用いて、本日、大野知事に ...

声明

2019年10月に始まった幼児教育・保育無償化(幼保無償化)政策において、埼玉朝鮮幼稚園を含む外国人学校の幼稚園はその対象外とされました。幼保無償化の対象外施設に関しても実質的な無償化措置がとら ...

声明,活動報告

 埼玉県議会定例会(本年2月)で、埼玉朝鮮学校への補助金支給の問題を取り上げ、私たち「有志の会」の活動にも触れられた岡重夫議員(無所属県民会議)に、2020年5月11日付で公開質問状をお送りしま ...

声明,活動報告

 去る2月26日に開催された埼玉県議会定例会での代表質問で、岡重夫議員(無所属県民会議)が埼玉朝鮮学校への補助金支給の問題を取り上げ、そのなかで私たち「有志の会」の活動にも触れられました。

声明

2020年3月13日

申入書

さいたま市長 清水勇人様
さいたま市子ども未来局長 金子博志様
関係各部局 職員様

誰もが共に生きる埼玉県を目指し、埼玉朝鮮学 ...

声明,活動報告

新型コロナウイルス感染拡大のために、全国的にマスクが不足する中、さいたま市は保育所など子ども向けの施設や高齢者施設のスタッフ用に、市が備蓄しているマスクを提供すると決定しましたが、「マスクが不適 ...

声明

2019年9月12日、「誰もが共に生きる埼玉県を目指し、埼玉朝鮮学校への補助金支給を求める有志の会」は、大野元裕新埼玉県知事に、私たちの考えを伝え、埼玉朝鮮学校への補助金の再開を求めるメッセージ ...

声明

 2010年度に埼玉朝鮮学園への県補助金が停止されて、10年が経過しようとしています。

 去る2019年2月14日、県学事課は、2010年度より問題とされてきた埼玉朝鮮学園の財務の健 ...

声明

朝鮮学校補助金問題に関する知事答弁等に関する見解(概要)

 上田清司知事は、2018年6月27日埼玉県議会において、田並尚明議員の朝鮮学校補助金停止問題についての質問に対して、

 ①学 ...

声明

埼玉県在住のみなさん、埼玉県を愛するみなさんへ

 私たちは、埼玉県が様々な違いのある人々の共生を支える地域であることを願い、集まった有志の会です。私たちには生まれや育ち、身体や心の有 ...